photoalbum-top

高 坂雄一 / 近況フォトアルバム

[No027/2006年6月17日、グリズリー・ベア]

この3週 間ほどニスカ・ハイウェイ沿いでグリズリーの親子が目撃されていた。まず最初は終点のキンコーラスから5km東で見つかったのだが、食物を求め てどんどん東に向かったらしい。ハハグマと3頭のコグマはどんどん大きくなって、ハイウェイ沿いに沢山の糞を残している。そのためか付近では普段見ら れるクロクマが出没しない。 

昨日はキンコーラスから33kmの地点で目撃されていたので、今朝6時起きで観察に出かけた。

途中猫ほどの大きさの狐がハイウェイ上で佇んでいたので横に停まるとまったくこちらを警戒していない。さっさと道の上に何か食べ物が無いか西に向かって歩 き出した。こちらも車を運転しながら、片手でカメラを握り流し撮りを行う。

P200-9464

温帯雨林地帯のこの付近はとにかく森が濃く、湿地帯や湖が多いので移動が大変である。そのため野生動物も人間の作ったハイウェイや伐採のための道路を好ん で使っている。

2kmほど狐と併走したのだが、グリズリーが気になって先を急ぐ。以前顔を傷つけられてしまった大きなクロクマがいた地点に茶色のクマがいた。グリズリー かと思ったが、さらに珍しいシナモン・ベア(茶色のクロクマ)であった。しかし反対方向から車が百数十キロで走ってきたので、驚いて逃げら れてしまった。(クソー)

で、昨日目撃された地点に行くと、聞いていたとおり道中が糞だらけである。道の左右の湿地帯に生えている(もう花は落ちてしまった)水芭蕉の葉が踏み荒ら されている。新しそうな糞を観察するとまだホンワカと温かい。

30分ほど音を探りながら待ったのだが何の気配も無い。で、先ほどのシナモン・ベアを探しに行くがこちらも駄目である。

諦めきれずに先ほどの地点に戻ると、トラックの先客がいた。キンコーラスの知人であった。この50m先に親子で水芭蕉を食べているよと教えてくれる。

その後3時間ほど観察させてもらった。沢山食べ終わるとコグマは3頭とも木に登って遊んでいる。藪が濃いのであちらからも、こちらからも良く 見えない。ハハグマはたまに2本足で立ち上がりこちらを覗く。車が見えるだけでは駄目で、こちらの眼を見たがっているようであった。コグマもハハグ マを真似ているのか、木を十数m昇りこちらの眼を見る。コグマといっても小型のクロクマほどの大きさがあり、細い木が折れないかと冷や冷やさせられた。

P109-3960

P109-3917

P200-9476

P109-3952

P109-3971

P109-3903

観察中クロクマがひょっこりと風下から現われた。見ているとグリズリーの匂いがしたのか、慌てて道路を逆方向に走って逃げていった。

帰路では2頭のクロクマが出迎えてくれた。

P200-9490

http://mixi.jp/view_album.pl?id=524923&mode=photo

バックナンバーはこちらへ。